火葬場への行きの道と火葬場からの帰りの道は、同じ道ではなく違う道を通る方がよいといわれております。これは、昔からの習慣として各地に残っています。もともと日本は土葬を行っていました。棺を担いでお墓に行き(これを野辺の送りといいます)土葬後に家まで戻るわけですが、このとき道順を変えることで死霊を迷わせ、ついてこられなくするようにという考えによるものです。
また、葬儀では『重なる』ことを禁忌としていることが多く『道が重なる』事を避けるためだともいわれます。いずれにせよ、現代にそぐわない習慣であるとして気にしない人がほとんどです。特に仏教では死は穢れではないとされており、この習慣を否定しています。